2020.05.26 01:18続・夢小箱 更新してます。「続・夢小箱」昨日更新しました。田辺先生の一周忌の六月が近づいてくると、喪失感がまた蘇って、天を仰ぎたい気分になります。でも、こんな時こそ田辺聖子、煌めく断片をご紹介しています。どうぞご一読下さい。
2020.05.22 03:20講座、再開いたします。六月五日再開が決まりました。まだまだ警戒は必要ですが、マスク着用、消毒などに留意して、幸い少人数ですので、皆さまお集まりくださいませ。お待ちしております。
2020.05.19 07:11講座のおさらい 2先ずは、子供がわかる、理解できる話を書く。次に、面白い話、子供が楽しめる話を書く。それを目指して書いているつもりなのに、わかりにくい、あるいは、理解はできるが、ちっとも面白くない話になってしまう。その原因は沢山あるのですが、先ずは、書く方が自分に囚われて、他者の目を意識しなくなってしまうというのが、一番多いように思います。これが面白いか?...
2020.05.17 07:18講座のおさらい 1二ヶ月もお休みが続いたので、皆さん、そろそろ童話の事などお忘れではありませんか?時間は充分あるはずなのに、どなたも一作もお作品はまいりません。もしかして、童話の書き方を忘れてしまわれたかな、と心配しております。思い出していただく縁(よすが)になればと私も思い出しながらちょっと書いてみましょうね。先ず、読者は何才くらいを思い描いているか?幼...
2020.05.08 06:24煌めく断片を集めました。「続・夢小箱」更新しました。小説だけでなく、エッセイからも、私の好きな言葉や文章を拾い集めてご紹介しています。いくつもいくつもご紹介したい文章があって、また二弾三弾と続けてまいります。ご一読下さいませ。「続・夢小箱」は、サイト右うえの三本線の目次から飛べます。
2020.05.03 07:36今こそ田辺聖子ほぼ一年、更新してなかった「続・夢小箱」、今日から、また更新しています。こちらからご覧下さい。http://yumekobako0606.livedoor.blog/「お詫び」と「お目にかかれて満足です」をアップしました。もし、田辺聖子先生がご存命ならどんな風に今の状況を捉えられたか、それをいつも考えています。