絵本のテキストとは

私の講座は童話の書き方と絵本のテキストを習う講座です。絵本の絵はお教えしておりません。テキストとは絵本の文章、お話のことで、絵ではなく物語の作り方を習っていただきます。絵本は絵と物語でできています。その物語の方、文章の方をお教えします。
絵本に絵は勿論大切ですが、文章が無いとどんな絵を描いていいのかわかりませんね。絵本を作る、それはすなわち物語を作るということです。絵と文章で物語を語るのです。だから、物語はとても大切。骨子となるものです。絵がつきますから、絵に語らせる部分、文章で語る部分は考える必要はあります。しかし、物語がお粗末ではどんなに良い絵がついても全体として程度の低いものになるのは仕方ありません。その物語を称してテキストというのです。テキストは絵本のシナリオの役割をします。良い絵本を作りたいと思われるなら、先ずは、良い物語とは何かを学んでいただきたいとおもいます。

大内曜子の童話教室

大内曜子の童話教室 NHK大阪文化センター梅田教室で25年の歴史ある童話と絵本テキスト教室のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000